2012年のものづくりまとめ

今年作った物をまとめてみました。

(新) QiitaMail

QiitaMailの使い方 - Qiita

Qiitaで今盛り上がっている記事をピックアップしてメールで送信してくれます。Qiita Hackathonで作ったやつです。

(新) auto-shell-command

日々の定型作業を自動化する auto-shell-command.el を作りました

ファイルセーブ時に指定したシェルコマンドを非同期で実行するelispです。flymakeやguardと似ていますが、ファイル位置によって実行出来るコマンドを変更出来ること、Emacsだけで非同期処理が完結するためWindows, Linux, Mac どこでも安定して動くのが特徴です。

package-installに対応するため、melpaにも登録しました。

(新) duplicate-thing

Emacsに現在行や選択範囲を複製する機能を付けたら思いのほか作業効率が上がった

現在行や選択範囲をワンキーで複製出来るようにするものです。これもpackage-install出来ます。

FireLink

リンクタイトルとURLをその場で編集→好きな形式でクリップボードにコピーしてくれる FireLink

リンクタイトルの編集機能を付けました。個人的には手放せません。

Transmaker

Transmaker :: Add-ons for Firefox

最新のAdd-on SDK に対応しました。シンガポールからバグ報告がきたのが印象深いです。

(新) TimeCopy

TimeCopy - 現在時刻をクリップボードにコピーするだけのシンプルなアプリ

iPhoneアプリにも挑戦しました。Titanumを使ったのですが作りやすくてよかったです。

iOS Developer Program の期間が過ぎてしまったのでApp Storeからダウンロード出来ませんが、ソースはここにあるのでビルドすることは可能です。

Milkode

記事一覧

今年の大部分をMilkodeのバージョンアップに費やした気がします。一年前からは信じられないくらい便利になりました(自画自賛)。Windowsでも安定して動くようになったことがとても嬉しいです。

TokyuRuby会議05と、groongaを囲む夕べ 3で発表出来たのもよい思い出です。

TiddlyWiki備忘録

TiddlyWiki備忘録(2013年版)を作りました。

毎年恒例になってきました。

総括

今年は一定のペースで旧作のバージョンアップと新作を出すことが出来ました。よい意味で安定した一年だったと思います。規模の大きなものは去年から作り込んでいたものが多かったので来年は大きめの新作を作れるといいです。そろそろMilkode1.0を出して、英語対応もしたい所です。

自分が本当に作りたいものを見つけて、必要なことを学び、作って公開して、フィードバックをもらうのがレベルアップへの一番の近道かな、と思う今日この頃です。

来年も色々なものを作って公開していきたいと思います。