2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

MilkodeをWindows10 Ruby 2.4で動かす

groonga-devに質問メール送ったらすぐに対応してくれた。 [groonga-dev,04569] RubyInstaller2からはPATH環境変数を使わずに独自でDLLを探すようになっているので、それに対応させないとGroongaのDLLを見つけられないんです。 なので、↑のgemに https://gith…

Rustをはじめる

無性に新しい言語を覚えたくなった。 インストール インストール · プログラミング言語Rust $ rustc --version rustc 1.23.0 (766bd11c8 2018-01-01) ローカルドキュメントを開く。 $ rustup doc チュートリアル The Rust Programming Language 日本語版もあ…

RrroongaがRubyInstaller 2.4で動かない問題を調査

rroonga 7.0.2 x64-mingw32 Downloadsからrubyinstaller-2.4.3-1-x64.exeをダウンロードしてインストール。msys2の開発キットもインストール済みなのでバイナリgemもインストール可能な状態。gem install nokogiriにも成功している。 $ ruby -v ruby 2.4.3p2…

WindowsのRuby開発環境を整える

前回でmsys2のインストールに成功したので、次はWindowsのRuby開発環境を整えることにする。せっかくなので最新のRuby2.5を入れてみる。 RubyInstaller2でWindows環境にRuby 2.4 + Rails 5.0.2をインストールする - Qiita 手順 古いRubyが入っていたのでアン…

msys2をインストールする

新しいWindowsマシンの開発環境を整えるためにmsysをインストールした。WSLだけでなんとかなるかと思ったけど、コマンドラインツールをエディタから起動することができなかったり、特にgitがないのでmagitが起動できないのもあって不便になってきた。Web開発…

RubyPico 0.9.7 をリリース - mruby 1.3 に対応

mruby 1.3 に対応したり、Browser.openを連続でできるようにしました - 更新履歴 RubyPicoongaeshi仕事効率化無料 mruby 1.3 に対応 Safe navigation operator (&.) Array#dig, Hash#dig Object#freeze Kernel#caller 詳しくはmruby 1.3.0 releasedをどうぞ…

mrubyの文字列をC言語から参照するときはmrb_string_value_ptr()ではなくmrb_string_value_cstr()を使う

src = Clipboard.get.split("\n") src.each do |e| p e puts e puts end みたいなコードを書いているときに、pだと正しく表示されるけどputsだと後ろの文字列が一緒に表示されてしまうときがあった。 # クリップボードの内容は"foo\nbar\nbaz\n"とする "foo"…

TiddlyWiki備忘録2018を公開しました

去年に引き続き、TiddlyWiki備忘録の2018年版を作りました。 残念ながらFirefox QuantumでTiddlyFoxプラグインが使えなくなってしまいますが、代わりにTiddlyServerを使うとよいらしいです(私は今はESRを使ってしのいでいます、、がそのうちQuantumに乗り換…

音声入力が素晴らしい

前回の記事で抱負を3つほど書いたので、それを実行するためのシステムを整えることにした。 まずはブログ。最初の入力が億劫になるのが1番の問題なので入力を極力簡単にしたい。そこで最近勝間さんのブログなどで紹介されている音声入力を試してみることにし…