2013-01-01から1年間の記事一覧
去年に引き続き、TiddlyWiki備忘録の2014年版を作りました。 特徴 ブラウザさえあればどこでも使える 1つのhtmlファイルだけで構成されているので、持ち運びが楽 見出し、リスト、表組、リンク等、単なるテキスト以上の機能を内包する 豊富なプラグインが世…
実践Vimを読んで憧れて作ってみました。 ongaeshi/emacs-vim-region 範囲選択をvimっぽい w/b(単語), d(カット), y(コピー) で操作出来ます。 インストール M-x package-install vim-region ~/.emacs.d/init.el に以下の設定を追加して下さい。"C-@"は好きな…
続きを書きました。 Ruby Advent Calendar 22日目の記事です RroongaというRubyで使える全文検索エンジンがあって愛用しているのですが、使う前の準備でカラム指定やデータ型を指定したり、全文検索のためのインデックステーブルを作るのが少し大変でした(大…
全文検索エンジンGroonga Advent Calendar 2013の18日目の記事です。 Groongaを囲む夕べ4で発表したスライドにて、Milkodeにおけるドリルダウンの使い方を紹介してなかなか評判が良かったので記事にしてみます。 ドリルダウンって? ドリルダウンとは - IT用…
この記事はmruby Advent Calendar 2013の16日目です。 はじめに 少し前にRubyKokubanというものを作りました。 ongaeshi/rubykokuban-gem このライブラリを使うと、簡単にグラフィックやアニメーションを使ったアプリケーションを書くことが出来ます。 RubyK…
これは.emacs Advent Calendar 10日目の記事です。 emacsのM-x shellから子emacsを起動 複数個起動する MacのEmacs.appだと意外に面倒なのです。 # Console $ emacs # OSX(Emacs.app) $ /Applications/Emacs.app/Contents/MacOS/Emacs # 並列に起動 $ /Appli…
この記事はGroonga Advent Calendar 2013の6日目です。 これは何? [groonga-dev,01926] Rroonga 3.1.0 今回のリリースではgroonga-database-inspectというコマンドを追 加しています。このコマンドはデータベースの詳細を表示します。 Rroonga3.1.0からgroo…
アドベントカレンダーは数が増えすぎました。 ってことで毎日巡回用のランディングページを作ることにします。おすすめのアドベントカレンダーとかあったら教えて下さい。 巡回 .emacs D言語 mruby Ruby 全文検索エンジンGroonga マイナー言語 Unity Clojure…
ドリルダウンで拡張子、プロジェクト、ディレクトリの絞り込み 国際化 milk add -b オプションでブランチ指定 gmilkの出力モードにSJISを追加 最新のMilkodeを試してみたい時はmruby Code Searchをどうぞ。 インストール $ gem install milkode ダウンロード…
今年も全文検索エンジンGroongaを囲む夕べ 4にいってきました。去年に引き続き、今回もスピーカーとして参加しました。 発表したスライド Milkode2013年の歩み ※ スライドが見れない場合はFirefoxやChromeで見れるはずです。 10ページからのGroongaのドリル…
自分が作ったものに名前を付けるというのは難しい。よい名前のソフトウェアが必ず普及する訳では無いけれど、世の中に認知されたソフトウェアは皆よい名前である、位は言えるのではないだろうか。 映画ソーシャルネットワークの中でショーンパーカー(役のジ…
mrubysearch mrubyソースコード検索エンジンです。mrubyとmrubyを使ったソフトウェアのソースコードを高速に検索することが出来ます。 前回から少しづつ改善を続けています。 mrubysearchのレポジトリを整備した ongaeshi/mrubysearch に置きました、他の環…
GitHubボタンの追加 キーワードのマッチ箇所をハイライト 最新のMilkodeを試してみたい時はmrubysearchをどうぞ。 インストール $ gem install milkode ダウンロード, Gems GitHubボタンの追加 GitHubとMilkodeの連携を容易にするものです。GitHubからクロー…
mrubyでインタラクティブアプリを作るためのTips集です。 画像の操作 (1) 画像を表示する (2) Image#drawとset_colorの関係 (3) 画像を拡大アニメーションさせる (4) 画像をマウスに追従させる (5) 画像をリアルタイムにグレースケールに
前回リリースからさらに機能を追加しました。RubyKokubanの基本的な使い方やインストール方法などはこちらをどうぞ。 画像の表示 (Image) 色を制御するクラスを追加 (Color) 画像を表示する Image.load(filename)を使います。適当な画像をスクリプトと同じ場…
git使ってて都合上push先が2つになることがあって、毎回 $ git push # originにpush $ git push origin2 # それ以外にpushする必要のあるレポジトリ ・・が面倒なので何とかしたかった、探したらあった。 .git/configに [remote "origin"] url = git@github.…
Firefoxのリンク生成用プラグイン、FireLinkが2.3.0にアップデートしました。 FireLink - Copy link with keyboard shortcuts 更新履歴 #3 オプションで自分の好きな短縮URLサービスを設定出来るように (thanks chihchun) #2 canonical/shortlink/shorturl …
http://mrubysearch.ongaeshi.me/ RubyKokubanを作るにあたってmrubyのソースやmgem(mrubyのRubyGemsみたいなやつ)に登録されたソースコードを簡単に読めるようにしたいなあ、と思い作ってみました。 一日一回レポジトリを最新に更新してインデックスの再構…
前回の紹介が思った以上に多くの人に反応してもらえて嬉しい限りです。早く画像を貼付けたり(今やってます)音を鳴らしたい所です。 RubyKokubanで何が出来るのかよく分からない人が大半だと思うので今日はサンプルコードの紹介をしようと思います。全てのサ…
mrubyを使ってグラフィカル&インタラクティブなアプリケーションが作れるRubyKokubanというものを作りました。 mrubyで何かやりたいなあと思いこつこと書いていたのですが、少し触れるようになってきたので公開します。 def draw text 'Hello, rubykokuban!…
ファイル名のマッチ個所に色づけ ctagsとの連携 ~/.gitignoreのサポート milk update時にignore対象をデータベースから削除 インストール $ gem install milkode ダウンロード, Gems ファイル名のマッチ個所に色づけ ファイル名のマッチ箇所がハイライトされ…
相対URLに対応(http://example.com/suburl/ にデプロイ可能に) gmilkの検索速度を高速化 インストール $ gem install milkode ダウンロード, Gems 相対URLに対応 今までは http://example.com/ http://milkode.example.com のように専用URLが無いとデプロイ…
xargsやgrepといったコマンドはOSによっては存在しないので、安易にsystem('xargs')とかすると一部環境で動かないプログラムになってしまいます。Windows環境でもCygwinが入っていると使えたりするのでOS種類で判別するのも余りよい方法ではありません。 そ…
ファイル数が多いとgmilkが遅くなるという指摘があったので高速化しました。 その1. テスト、ソースコード数の多いパッケージを登録 テスト用にlinuxをパッケージに登録。 $ tar xzvf linux-3.10-rc4.tag.xz $ cd linux-3.10-rc4 $ milk add . package : lin…
Tatsuhiko Miyagawa's Podcast を元々PCで聞いていたのだけど、よく聞き忘れることがあったのでぼやいてたら @ongaeshi subscribe on podcast app like Podcasts, instacast or podkicker— Tatsuhiko Miyagawaさん (@miyagawa) 2013年5月22日 わーいご本人に…
1.0.0 になりました。初のメジャーリリースバージョンとなります。 ホームページリニューアル 統計情報に拡張子絞り込みのリンクを追加 1.0.0rc1で既に組み込まれている機能についてはこちらをどうぞ インストール $ gem install milkode ダウンロード, Gems…
忘れないうちにメモ。宣伝も兼ねてます(ぼそっ) 第4回 rroongaを使ったソースコード検索エンジンMilkode:隔週連載groonga|gihyo.jp … 技術評論社 隔週groongaの連載第4回です。今回はMilkodeが内部で使っているrroongaについて紹介しています。 勉強会で発…
MilkodeのホームページをJekyllでリニューアルしました。 Milkode - 行指向のソースコード検索エンジン ※ 旧Wikiページにリダイレクトされてしまう方はお手数ですがブラウザのキャッシュを削除してみて下さい。 移行の経緯 MilkodeのホームページはずっとMed…
0.9.9.9 になりました。まだまだやりたいことや直せていないバグもあったりするのですが、「コードを読む事をもっと簡単にするためのツール」として最低限必要な機能はそろったのではないかと思います。1.0.0.rc1 としてバグ修正や微調整をしながら五月中に…
調子が悪い、仕事が忙しい、家族や親しい人に不幸な出来事があった・・。疲れてくると、一生懸命アウトプットすることがばからしくなったり、こんなことをやっていても意味が無いのでは?と感じてしまう時があります(多分誰でも)。 そういった時でもマイナス…