ruby

Ruby開発環境アドベントカレンダー6日目 : pに一工夫加えてみやすくする

QiitaでRuby開発環境アドベントカレンダーというイベントがやっていたので先月のGitアドベントカレンダーに引き続き参加しました。pに一工夫加えて見やすくする - Qiitaアドベントカレンダー向けにネタを探そうとすると、自然とアンテナが高くなり、普段の作…

Milkode0.8リリース - ホーム画面を一新してパッケージ選択をより直感的に

Milkode 0.8 をリリースしました。 パッケージ選択をより直感的に ホーム画面のレイアウトを改良しました。 最近使った 追加 更新 お気に入り (milk fav コマンドで設定可能) のTOP5が表示され、より簡単に目的のパッケージを選択することが出来るようになり…

Milkode0.7リリース - githubに公開されているソースコードを簡単に追加&検索

Milkode0.7をリリースしました。 'milk add git://..' に対応(自動pull付き) gitレポジトリを直接'milk add'出来るようになりました。 $ milk add git://github.com/ongaeshi/milkode.git git : git://github.com/ongaeshi/milkode.git Cloning into /home/o…

今週のQiitaメモまとめ, pik, DebKit, 文字化け, エラーログ等

自分で書いたやつ 複数バージョンのRubyをWindowsで使うためのpik +5 DevKitを使って、Ruby for Windowsでも拡張ライブラリ付きgemをコンパイルする Ruby1.9時代の文字化け対策 (その1) CSS3で作った格好いいスクロールエフェクト +1 インストールしたwebア…

ブームに乗って Qiita と Kobito をはじめてみた

Qiita キータ - プログラマの技術情報共有サイト Kobito - プログラマの技術情報記録に最適なMacアプリケーション Kobitoのリアルタイムプレビューを使って技術メモを書くのは想像していたよりもずいぶん快適でした。是非一度触って体感してみてほしいです。…

Milkode0.6リリース - webアプリの高速化、見た目のカスタマイズが可能に、使い勝手改善

Milkode0.6をリリースしました。 webアプリの高速化 webアプリの動作速度を改善しました。 ホーム画面の表示 サイズの大きなファイルの表示 パッケージ一覧の表示 以前と比べると大分軽快に動くようになりました。 見た目のカスタマイズが可能に webアプリの…

Milkode0.5リリース - ignore設定が可能に、.gitignore対応、webアプリでファイル中のマッチ箇所を全て表示、milkコマンドの使い勝手を改善

Milkode0.5をリリースしました。画像には何の意図もありません。※ 本当は0.4を二月に出していたのですが、告知をさぼったため久しぶりのリリースです・・途中iPhoneアプリを作ったりしながら、時間をかけて使い勝手を全体的にブラッシュアップすることが出来…

自分専用のメモを作って簡単に検索出来るようにする

自分専用のメモを持つ TwitterやFacebookのアカウントを誰もが持つようになり個人の日記がインターネット上で簡単に読めるようになりました。その反面、ちょっとした一言をきっかけに個人情報が流出したり、自身の犯罪行為を意図せず暴露してしまい社会問題…

Milkode 0.3、行に含まれないがファイル名や内容に含まれる検索ワードを指定することが出来るように

Milkode0.3をリリースしました。gmilkに絞り込みキーワードを指定出来るようにしたり、検索時の大文字小文字の扱いを改善しました。 キーワードによる絞り込み その行には含まれていないけどファイル名やファイル内に含まれている検索ワードを指定することが…

Milkode0.2.9リリース、大量のテキストをgrepの10倍以上の速度で検索出来るgmilkコマンドを追加

前回のバージョンアップから大分間が空いてしまいましたが、Milkode 0.2.9をリリースしました。 0.2.9の特徴 gmilkコマンドの追加 grepのようにコマンドラインから検索 mcdコマンドの追加 Milkodeに登録したパッケージ間を簡単にディレクトリ移動 要望の多か…

RubyGemsはrequireの裏で何をやっているのか?

ライブラリやツールをコマンド一発でインストール出来るRubyGemsはとっても便利です。自作ソフトをRubyGems.orgに登録すれば世界中でインストールして使ってもらえます。便利なRubyGemsですが内部ではどのような仕組みで動いているのでしょうか? インストー…

Milkode0.2.4を緊急リリース - RubyGems1.3でインストール出来ない問題を修正しました。

Milkode0.2.3をインストール出来ないという報告が何点かあり調査をしていました。原因が分かったため、修正したMilkode0.2.4をリリースします。0.2.2以前ではインストールが上手くいっていたのに0.2.3で失敗した方は、0.2.4ならインストール出来るはずです。…

ソースコード検索エンジン Milkode0.2.3 日本語ファイル名に対応&高速化

ruby+groongaで動作するソースコード検索エンジン、Milkode0.2.3をリリースました。 インストール ダウンロード - Milkode 更新履歴 更新履歴 ※ Windows版のインストール方法が複雑になってしまいました、もう少し改善出来ないか調べています。 メーリングリ…

ファイル内grep、駆け上がり検索が出来るソースコード検索エンジン、milkode0.2.2をリリースしました。

ruby+groongaで動作するソースコード検索エンジン、milkodeの新バージョンをリースしました。milkodeは行指向のソースコード検索エンジンとウェブアプリです。手元にある大量のソースコードを登録しておき、特定の一行を見つけることが出来ます。レポジトリ…

Milkode0.2.1です、AutoPagerize対応、milk updateの動作が高速になりました。

Milkode 0.2.1 をリリースしました。 $ gem install milkodeリリースノート いいこと AutoPagerizeに対応しました milk update が高速になりました (結構びっくりする位) 解決されたIssues 以下のIssuesが解決されました。バグ報告、アドバイス、パッチ提供…

Milkode0.2.0で検索結果の表示が分かりやすくなりました。

Milkode 0.2.0 をリリースしました。リリースノート以下の問題が修正されています、バグ報告して頂いた皆様、ありがとうございました。 #4: 【milkode 0.1.6】検索結果・検索結果の表示がおかしい - Issues - ongaeshi/milkode - GitHub #5: Google Analytic…

Milkode 0.1.8 - Ruby1.9.2でパッチ当てが必要なくなりました

Milkode 0.1.8 をリリースしました。 $ gem install milkodeでインストール出来ます主な変更点 Ruby1.9.2に対応しました (archive-zipパッチはもう必要ないです!!)

Milkode 0.1.6 リリース!!

Milkode 0.1.6 をリリースしました。 $ gem install milkodeでインストール出来ます主な変更点 Ruby1.9.2に対応しました (要:archive-zipパッチ) Ubuntu等の一部環境で動かない問題を修正しました。 Tipsを共有するため、wikiにお得情報 - Milkodeのページを…

Milkodeのデモを置きました。

Milkodeデモ Mikodeのデモを設置してみました。 ソースコード検索の速度 インターフェースの雰囲気 等が分かると思います。 せっかくURLが共有出来るようになったのでいくつか検索例を挙げてみます。どれも検索エンジン無しでやろうとするとそこそこ大変です…

数万のソースコードから目的の一行を一瞬で見つけ出す、Milkode

最新バージョンはコチラです。Milkode(ミルコード)はソースコード検索エンジンです。手元にある大量のソースコードを登録し、ブラウザで閲覧したり検索することが出来ます。20000ファイル位であれば1秒位で特定の一行を見つけることが可能です。Rubyで書かれ…

簡単にSinatraアプリを作るための「Sinatra Easy Template」

rubyのSinatraを使ってWebアプリケーションを作るためのたたき台です。簡単なwebアプリやblog(のようなもの)を作成することが出来ます。 デモ Sinatra Easy Template ソース github ダウンロード sinatra-easy-template.zip 起動 ダウンロードしたzipを任意…

Rubyのクラス階層やメソッドを美しく表示する、rubywho

以前作ったものをgemにまとめました。実行中のオブジェクトのクラス階層や、メソッド一覧を簡単に調べることが出来ます。 require 'rubygems' require 'rubywho' # Hello. 1.who? "string".who? String.who? [1, 2, 3].who? # Method filtering. require 'ac…

"寄付ったー"を作りました。 〜Twitterユーザーの募金総額をまとめて表示〜

今回の震災をテレビで見て、プログラマとして少しでも役にたつようなものを作ることは出来ないか?と思いました。 そこで、寄付ったーというwebアプリを作ってみました。 寄付ったー - Twitterユーザーの募金総額をまとめて表示Twitter上で、 @kifutter_jp ○…

もう手間要らず、rroonga(groongaのrubyバインディング)のWindows版をRubyGemにアップ

前回に引き続き、rroonga 1.1.0用のWindows用コンパイル済みgemを作成しました。rroongaを使えばruby経由でgroongaを利用したアプリケーションを、簡単に作成することが出来ます。今回ついに、 Windows版もRubyGem公式サイトにアップ pthreadGC2.dllへの依存…

grenを公開したら思った以上に反響があってびっくり、今後の展開

正直こんなにブックマークがつくとは思っていなかったので、今日はワクワクしながら一日に何度もblogを開いてしまいました。blogのコメント欄、はてなブックマークのコメント、Twitter等でコメントを下さった方、記事を見て下さった方、ありがとうございます…

gren - 次世代grepを目指したコマンドラインツール

grenはgrepの置き換えを目指して作ったコマンドラインツールです。 以下のような特徴を持っています。 特徴 基本はfind+grep 指定ディレクトリ以下にある全てのファイルの中身を調べます。 gren 検索文字列 [検索するディレクトリ] でOKです。 ユーザーが指…

Emacsのキーバインドを整頓する(2) 〜使用頻度順に並べてみる〜

さて、キーバインド + 使用頻度を調べて解析していきます。ちなみに私のEmacs使用頻度を先に書いておくと、 ほとんどC++ たまにmakefile さらにたまにruby メールやメモ書きなども、ブラウザ以外ほとんどのものはEmacs上で行っている shellはEmacs上で1枚、…

Emacsのキーバインドを整頓する(1)

さて、わざわざemacs-keybindというツールまで作ったのには理由がありまして、ずっとEmacsのキーバインドを整頓したいという思いがあったからなのです。Emacsは多機能で、その気になればどんな機能でも追加することが出来たり、人が作ってくれたりするので他…

emacs-keybindが未公開になっていました。

すいません、SourceForgeの設定をとちっていてプロジェクトメンバー以外はダウンロード出来ない状態になっていました・・。 先ほど公開したので、これで皆さんの所でダウンロード出来るようになっていると思います。 失礼致しました。 ※ツール自体の概要はこ…

Emacsのキーバインドをブラウザで視覚的に表示出来る、emacs-keybindをリリース

概要 Emacsのキーバインドをブラウザで視覚的に表示できるelispです(スクリーンショット1枚目) 自身が使用したEmacsコマンドを履歴に保存し、Emacsコマンドの使用頻度を一緒に調べることも可能です。(スクリーンショット2枚目、赤が良く使っているコマンド、…